亀が好き。

育児、生活、日々思うことをつらつらと。

人生を変える二つの出会い。「シンプルライフ」「アドラー心理学」

育休に入って2つの心を動かすものと出会った。

 

「知った」ではなく、

私の中で「出会った!」と感じた人生を変えるような出会い。

 

それが、「シンプルライフ」という考え方と「アドラー心理学」だ。

 

シンプルライフ

シンプルライフは娘が同い年のママと友達になり、

その方が実践されていた生き方だった。

彼女の家にはまさしく、なんにもない!

部屋にはソファーとダイニングテーブル・椅子だけ。

テレビもない。彼女がいう「そう生き方が好きだ」という言葉に

単純に「自分で生き方を選べるんだ」と感じた。

シンプルライフとは自分で管理できるだけのもので生活すること。

つまり「何で生きていくかを自分で決める」生き方だ。

 

アドラー心理学

そこで、さらに数か月後に出会ったのが「アドラー心理学」。

「嫌われる勇気」という本を半年近く前に、なんとなく図書館で予約しており、

それが忘れたころに私の手元に届いた。

読むのすら億劫でなかなか開かなかったが、読み始めると止まらなかった。

 

「ライフスタイル(生き方、世界観)は自分で選択できる」

 

まさに、シンプルライフで感じた考え方だった。

そして、「人は今から変わることができる。」という考え方に勇気をもらった。

 

私は変るんだ!という決意

考えるのが苦手な自分とさよならして、本気で考えられる自分に変わろうと思った。

まず、家族とどうやって生きたいのか、子供との関わり方について

アドラー心理学をもとに見直したい。

 

また、見渡せば、実は使っていないものが家の中には溢れてる。

それを処分し、「どうすれば散らからないようにできるか」

「どうすれば生活しやすい家になるか」考えてみようと思った。

 

管理できるだけの数、、、にするには道のりが長い、、、が頑張るぞ!

 

 

離乳食開始時期は5~6か月の間に。

娘が千葉クリニックでアレルギー診断され、

栄養相談というのを受けてきました。

 

その結果、こんなことを言われました。

「娘さんの離乳食開始はなるべく遅い、生後7ヶ月に入る前くらいにしましょう。

 アレルギーがあるから、胃の機能がより出来上がった状態で

 離乳食するのが良いかと思います。」

 

それを、娘のかかりつけ医である先生(家では名医と呼んでます。)に

話したところ、怒り心頭に、データを出してきてそんなことより

早く離乳食を始めるように説得されました。

 

名医曰く、

・アレルギーの結果がでたとしても、アレルギー反応が出ない場合もある。

 食べてみなければわからない。

・遅く始めると、1歳以降体重が全く増えなくなるという実験結果がある。

・また、遅く始めるとヘモグロビンの量が5~6か月以内に始めたこと比べて

 低い傾向がある。

→離乳食を始めるのが遅いことによるデメリットのほうが多い!

 

また、名医ぶりを発揮して、私の心を鷲掴みにしてくれました。

心からお慕いいたします!

 

アレルギーの診断結果がでた食べ物を除去しつづけて、結果

蛇の肉しか食べられなくなったという例が実際にあるらしい。

 

名医の説得もあり、昨日から急いで離乳食を開始しました。

 

初めての10倍粥。。

モリモリ、パクパク嬉しそうに食べてくれました!

身体のほうも、湿疹もまーったくでず、とりあえず教科書通り

離乳食を進めていこうと思います。

離乳食開始前にアレルギー診断された件。

こんにちは、吉田(仮名)です。

 

本日はお金の話ではなく、本業の子育てについて。

現在、生後5カ月の娘がいます。

今のところ、よく寝て、よく笑い、

機嫌が悪くて泣くこともほとんどのない、

手のかからなすぎる娘なのですが、一点だけ

心配が。。

 

それが、肌が弱いということ。

 

 

生後1カ月、おなかの湿疹が治らない。

「おなかの肌荒れが治らない。」

1ヶ月目の新生児訪問ですでに、そんな相談をしました。

生まれてすぐに湿疹が出始めたので「乳児湿疹がでてきな」

と思ったのですが、皮膚科にいって「キンダーベート」という

ステロイド入りの薬を塗っても治らないのです。

 

「石鹸のつかいすぎじゃないですか?」とのアドバイスを受け

石鹸で洗うことをやめてみると、少~し赤みがひいたかな・・・?

という程度で湿疹がおさまらず。

 

こんなもんですよ。近所の皮膚科にイラっ。

キンダーベートを処方してくれた近所の皮膚科へ行くと

「こんなもんですよ。赤ちゃんだからそのうち治りますよ。」

とのこと。。。

う~~ん、そのうち治りますよといってももう、この時点で

3か月で続けているんですけど。

 

そのうち頬の皮膚がうっすらひび割れているように。。

こんなに肌にトラブルがつづくなんて、アレルギーなのでは!?

と疑いを持つようになりました。

 

小児アトピーの専門医「千葉クリニック」

女の子だからこと肌が綺麗な子にしてあげたい、、、という思いもあり

小児アトピーの専門医を探すと、全国的に有名な病院が割と近くに

ありました。ラッキー!ということで早速受診。

 

看護師さんも小さい子供の扱いになれており、非常に親切です。

キッズスペース、おむつ替えスペースもあり小さい子づれでも

とても行きやすいと感じました。

診断の流れ

①まず、体重、身長を図る。

②その後診察。長く湿疹が続いてるということで、アレルギーの検査を

してみましょうということに。

③採血(看護師さんが娘を預かってやってくれた。

    見ていたらかわいそうで耐えられなさそう。。)

④1週間後検査結果がでる。

⑤検査結果によっては、パッチテスト。

 (皮膚の表面を切って、そこにアレルギーの疑いのある成分をつける検査。

  皮膚の炎症が強ければ疑いがあるといこと。これまた痛そうだった。。)

 

検査結果

上記工程を踏んだ結果、娘は牛乳・卵アレルギーということが判明。

 

離乳食もまだなのに、アレルギー診断されるなんて!

私が、最近牛乳を飲まなくなった息子の代わりに大量に牛乳を

飲んでいたのが、母乳を通じて娘にいっていたみたい。

 

そして、私が牛乳を飲むのをやめると、、、、

おなかの湿疹が治った!!!

 

これは驚きの結果でした。

私が食べているものが娘に直結していることを

突きつけられた瞬間でした。

 

牛乳アレルギーということで、

牛乳はもちろん、チーズ、生クリーム、ヨーグルトなど

卵アレルギーでは、

卵焼き、マヨネーズ、カステラなど

避けたほうが良い食材があり気持ち的にはストレスですが、

娘のつるつるのお肌をみればその苦労も報われます。

 

そのほか、大豆やら小麦やらの予備群もあるので

まだまだ注意が必要です。

 

アレルギーの娘をもってはじめて、アレルギーの大変さを

実感しました。また、情報が大切な分野でもあると感じたので

私が知りえた情報はなるべく発信していきたいと思います。